閉じる メニュー
ニュース

日本、アルコールに関するアドバイスに大幅なUターン

若年層の飲酒量減少に対抗するために政府が支援するプロジェクトが発足してからわずか1年後、日本では健康志向の飲酒に関するガイドラインの最新案が発表され、1日1杯のビールやグラス1杯の日本酒は危険であると警告している。

日本、アルコールに関するアドバイスに大幅なUターン

日本の厚生省は、1日にジョッキ1杯のビールやグラス1杯の日本酒を飲むとがんのリスクが高まるとして、健康志向の飲酒に関する日本初のガイドラインの改訂案を発表した。

朝日新聞の報道によれば、草案では「アルコールの消費量をできるだけ抑えることが重要である」としている。 朝日新聞とある。

新ガイドラインでは、1日20グラム(ビール500ミリリットルまたは日本酒1合に相当)を超える純アルコールの摂取、または1週間に150グラムを超えるアルコールの摂取を特に戒めている。

しかし、これらの提言はそれほど思い切ったものではない。

英国でアルコールの量として使われている単位で、10mlまたは8gの純アルコールに相当する。これは、平均的な成人が1時間に処理できるおおよそのアルコール量に相当する。英国国民保健サービス(NHS)は、成人のアルコール摂取量を週14単位以下、3日以上に分けて摂取することを推奨している。

日本の新ガイドラインは週18.75単位を推奨しているが、これは英国の推奨値よりかなり高い。

米国の健康ガイドラインでは、アルコール飲料は男性で1日2杯まで、女性で1杯までと推奨されている。日本のガイドラインでは男女の区別がないため、米国では標準的な飲み物1杯のアルコール量は14gで、推奨量は日本より米国の男性の方が若干多い(1日28g対20g)ものの、米国の女性の方が少ない(1日14g)。

しかし、新ガイドラインは、これまでの日本政府関係者のメッセージとは対照的である。

日本のアルコール摂取量は10年以上減少している。税務署が発表した数字によると、日本の成人一人当たりの年間平均酒類摂取量は、1995年の100リットルから2020年度には75リットルまで減少している。

2022年8月 フィナンシャル・タイムズは、政府が支援する「Sake-Vida!

今年初め、日本の税務当局は「日本酒を楽しもう!」プロジェクトを立ち上げ、アルコール飲料の販売を促進するイベントのアイデアを募集した。

FT紙によると、日本の厚生省は、コンテストに関して税務署と協力はしていないが、アルコールと健康問題について税務署と緊密に連絡を取り合っているという。同省は、キャンペーンが大きな健康被害を避けるための「適切な飲酒量」に留意することを期待していると付け加えた。

このように、新しいメッセージは、これまでの政府推薦キャンペーンとはがらりとトーンを変えている。

この急激なUターンの原因は、医療関係者からの反発にある。つい最近の7月にも、同省は「20グラム」レベルを含まないガイドラインの予備案を提示したが、「アルコール摂取を減らすという世界的な流れに逆行している」とする医療専門家たちからの批判が、ガイドラインの改訂につながり、日本政府が推奨する制限量とみなす具体的なアルコール量の詳細が追加された。

あなたはアジアにいるようです。 ドリンク・ビジネス・アジア

はい、アジア版に連れて行ってください いいえ